歯周病とたばこの関係について

皆さんこんにちは。

にしい歯科クリニック院長西井です。

f:id:nishiishika:20191108163817j:plain

今回は、歯周病とたばこの関係についてお話ししたいと思います。

まずは歯周病という病気についてお話ししたいと思います。

歯周病は歯と歯ぐきの境目にこびりついた歯垢プラーク)中の細菌が原因で、歯ぐきが炎症をおこし、歯の根の周囲の骨を破壊する病気です。

f:id:nishiishika:20191108163827j:plain

歯周病の危険因子(リスクファクター)は歯垢プラーク)です。

しかし、近年たばこも危険因子であることがわかってきました。

喫煙は、癌、循環器疾患(心臓病、脳卒中)、呼吸器疾患(肺気腫、喘息)などの多くの病気の原因であるのは皆様ご存じかと思います。

たばこの煙はお口を入口にして身体に入るので、お口の中の組織(歯や歯ぐきを含めた歯ぐき)は直接たばこの煙の影響を受けます。

喫煙は、糖尿病と並んで、歯周病の二大危険因子と云われています。

では実際、たばこを吸う人と吸わない人ではどれくらい歯周病になりやすさの差があるのでしょうか。

一般にタバコを吸う人は、吸わない人に比べ3倍も歯周病にかかりやすく、また2倍も多く歯を失っているという報告があります。

また喫煙本数と比例して歯周病が重症化することも判明しています。

数字を見ると一目瞭然ですね。

f:id:nishiishika:20190806154430j:plain

では、なぜたばこが歯周病の原因になるのでしょうか。そのメカニズムについて説明したいと思います。

喫煙により、歯周病菌と戦う白血球の機能が低下します。

また、たばこに含まれるニコチンは、血管を収縮させる作用があります。

血管が収縮すると血液の流れが悪くなり、酸素や栄養が不足します。

ニコチンは歯ぐきを修復するために必要な線維芽細胞の働きも弱めてしまいます。

さらに、酸素が不足することによって、酸素が大嫌いな歯周病菌にとって生息しやすく繁殖しやすい環境になってしまうのです。

f:id:nishiishika:20190815122059j:plain

たばこは歯周病を悪化させるだけではありません。タバコのヤニで歯が汚れるだけでなくメラニンが沈着して歯ぐきが黒くなってしまいます。舌の表面の細かい突起部分にヤニがついてしまい、口臭を発します。

さらに舌は味覚を感じ取る器官なので、その表面がヤニで覆われてしまいますと、味覚が感じにくくなってしまいます。

また、喫煙に伴い発生する煙による他者への悪影響も発生します。

歯ぐきは能動喫煙だけでなく、受動喫煙でも直接悪影響を受けるのです。

特に、親の喫煙により子供の歯ぐきにもメラニン色素沈着が早期に高率にあらわれます。親が喫煙すると同居の子供の歯肉メラニン色素沈着はおよそ5倍以上のリスクで増強し歯肉の色が悪くなることも報告されているのです。

f:id:nishiishika:20190722113326j:plain

このように、たばこによる悪影響はたくさんあります。

たばこをやめて、お口のなかを健康にしていきましょう!

にしい歯科クリニックは、大阪市中央区東高麗橋天満橋駅と北浜駅のちょうど真ん中あたり)にあります。

 

平日は21時まで診療しています。

お口の中のどの様なお悩みもお気軽に相談してくださいね。