歯並びと、歯に物が詰まることのお話し

皆さんこんにちは。

にしい歯科クリニック院長の西井です。

今回は、歯並びが悪いと起こる悪影響、そして歯にも名が詰まる原因と対処法についてお話していきたいと思いますので、お付き合いいただければと思います。

f:id:nishiishika:20200501125029j:plain

 

歯並びが悪いと、歯を早く失いやすい!?

歯並びが悪いと見た目が悪くなってしまうことがありますが、デメリットとして一番大きいのは、「歯を早期に失いやすい」ということかもしれません。

欧米では歯並びが悪いと子供の頃に矯正をする人がほとんどですが、この理由として歯や体の健康に影響が出ないうちに矯正をする、という理由もあるようです。

 

f:id:nishiishika:20210601162241j:plain

歯並びが悪いと歯を失いやすくなる理由

①汚れが取り除きにくい

歯並びが重なっていると、歯ブラシがきちんと当たりませんので、その部分からむし歯や歯周病にかかりやすくなります。

②治療がしっかりとできない

歯並びが悪いと、むし歯や歯周病の際に器具が到達しにくく、治療の質が落ちてしまいがちです。

③治療しても再発しやすい

むし歯や歯周病の治療精度が落ちるのに加え、磨き残しも出やすいことが重なり、再発しやすくなります。

④特定の歯に力が集中しやすい

歯並びが悪いと、噛む際に特定の歯に力が集中し歯をダメにしやすくなり、次々に歯を失ってしまう可能性が高くなります。

f:id:nishiishika:20200227164923j:plain

 

以上のような理由から、歯並びが悪いと、結果的に歯を失いやすくなります。歯並びが悪いことで、歯だけではなく、顎関節に異常を起こしやすくなったり頭痛や肩こり、腰痛などの全身的な不調も起こしやすくなります。そして、歯周病にかかりやすくなることで全身的な病気を引き起こすリスクも高くなるのです。歯並びが気になっている方は、健康のためにもぜひ矯正治療を検討されることをお勧めします。

f:id:nishiishika:20200204112620j:plain

次に、悩まれている方も多い、歯に物が詰まることについて詳しくお話ししていきます。

 

歯に物が詰まる原因と対処法

歯に食べ物が詰まってしまうと、気になってそこばかり舌で触ってしまいませんか?

食べ物が詰まるようになってきた場合、様々な原因が考えられます。

中には放置するといろいろと問題を起こすこともあるので、原因と対処法について知っておきましょう。

 

f:id:nishiishika:20191128132034j:plain

歯に物が詰まる原因

歯周病

歯周病で骨の支えが弱くなると、歯が動きやすくなり、物が詰まりやすくなります。

②むし歯

歯と歯の間の部分にむし歯ができて穴が空く場合です。

③人工物の劣化

詰め物などが欠けた、穴が空いた、という場合です。

④歯と歯の段差

歯並びにもともと段差がある場合や、歯を抜いた後に放置して周囲の歯がずれ、段差ができて詰まりやすくなることもあります。

f:id:nishiishika:20191108163944j:plain


 

歯に物が詰まる場合の対処法

歯に食べ物が詰まっても、爪楊枝などで取れるので別にいい、と思っている人もいるかもしれません。

でも、ひょっとしたらすでに虫歯や歯周病が進んでいるかもしれませんし、放っておくことでさらに悪化する恐れがあります。

そのため、まずは歯医者を受診して異常がないかどうかを診てもらうことが大切です。

もし、詰まるのが単に歯並びの段差などが原因で、むし歯などの異常がない場合でも、定期的にクリーニングをして虫歯や歯周病をそこから起こさないように予防することも大事です。

また、詰まりやすい部分は、歯ブラシのケアだけではなく、歯ブラシやデンタルフロスなどのセルフケアも欠かせません。

正しいケア方法に関しては、歯科で自分に合った方法のアドバイスをうけることをお勧めします。

f:id:nishiishika:20191108164001j:plain


 

 

にしい歯科クリニックは、大阪市中央区東高麗橋天満橋駅と北浜駅のちょうど真ん中あたり)にあります。

平日は21時まで診療しています。

お口の中のどの様なお悩みもお気軽に相談してくださいね。

 

nishii-shika.com